檜風呂にはどのような効果がある? 取り付けたい人は必見!

「お風呂場を檜(ひのき)の香りでいっぱいにしたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。日本において檜は最高品質の建材になっています。最高品質だからこそ値段はかかりますが、効能が素晴らしいのです。

檜を使った風呂にはどのような効果があるのか、導入する方法やメンテナンス方法・注意点について説明します。檜風呂が気になっている人はぜひチェックしてください。

  1. 檜風呂の効能について
  2. 檜風呂を導入する方法
  3. メンテナンス方法や注意点

1.檜風呂の効能について

檜風呂にすると、どのような効能・効果が期待できるのでしょうか。健康や癒しに興味がある人は、ぜひチェックしてください。檜風呂の効能について説明しながら、どうして効果があるのか理由も一緒に確認しましょう。

1-1.リフレッシュ・リラックス効果

檜風呂の効能として1番に挙げられるのが「リフレッシュ・リラックス効果」です。1日の疲れをとり、癒してくれる風呂は、自分にとって1番リラックスできる場所だと感じている人も多いのではないでしょうか。よりリラックスできるように、アロマオイルを焚いている人も少なくありません。

檜は、リフレッシュ・リラックス効果があります。森の中を散歩すると自然と癒されますが、それは人間の脳にアルファー波が出るからです。アルファー波は人間をリラックスさせる効果があり、自律神経が安定します。檜はアルファー波を生み出してくれるのでおすすめです。檜の匂いは、怒りを沈め、緊張した体を和らげる働きを持っています。

1-2.消臭・脱臭・殺菌効果

風呂は、体についている汚れや汗、皮脂を洗い流しキレイにする場所です。毎日不潔な状態だと、病気になる可能性があります。感染症や皮膚の病気にかかってしまうのです。しかし、キレイな状態が維持できれば健康的な生活が送れるでしょう。

檜風呂は、消臭・脱臭・殺菌効果があるので、汗や汚れで菌まみれになっている肌が殺菌できます。自分の体臭が気になっている人は、ぜひ檜風呂を試してみてはいかがでしょうか。生活臭を脱臭してくれるのは本当に嬉しい効能ですね。病原菌をやっつけてくれる効能があることを知っておいてください。

1-3.健康に良い効能がたくさん!

檜風呂は、健康に嬉しい効能がたくさんあります。例えば、血流の促進効果です。健康的な体を維持するためには、血液の流れがとても重要なことをご存じでしょうか?

血液の流れが悪くなると、冷え性や臓器に必要な血液がスムーズに流れなくなってしまいます。風呂は血流の流れが良くなると言われていますが、檜風呂は血圧が上がり過ぎないメリットもあるのです。血圧が上がりすぎずに血流の促進効果があります。

また、血中コレステロールを低下させる効能も注目です。最近は、食生活の欧米化から血中コレステロール値の高さが目立ってきました。血中コレステロール値が高くなると、生活習慣病にかかりやすいと言われているので注意しなければなりません。

ほかにも、疲労回復、保湿効果、アトピー効果、運動能力の向上など、さまざまな効能が期待できます。

2.檜風呂を導入する方法

2-1.檜の浴槽をつくる

檜風呂はどう導入すれば良いのでしょうか。一般的な方法は、檜風呂をつくっている業者に依頼し、自宅の風呂場に取り付けます。完全オーダーメイドなので自分の理想通り檜風呂がつくれるでしょう。

風呂のサイズによって価格も変わります。檜風呂を頼むときは気をつけてくださいね。基本的に、木風呂のスタンダードモデルは「箱型」です。

箱型が基本の形になり、ほかには「角丸型」「丸型」「小判型」「和モダン型」など、特徴的なサイズも取り扱う業者がたくさんあります。温泉宿や旅館に設置する大きいサイズの檜風呂も可能なので安心してください。

サイズが決まったら、次は、グレード選びです。檜にもさまざまな見た目があります。基本的に、節があるものとないものに分かれるでしょう。節なないグレードは見た目がスッキリしています。

一方、節があるものは木のぬくもりが感じられる雰囲気になるでしょう。実際の檜を見た方がイメージしやすいですよ。

2-2.檜風呂の取り付け工事

檜風呂のサイズやグレードが決まった後は、取り付け工事に入ります。今使っている浴槽をはずし、檜風呂を取り付けなければなりません。業者に依頼する際は、檜風呂の取り付け工事がどのくらいかかるのか、きちんと確認しましょう。確認しなければ風呂に入ることができない期間が長くなってしまいます。生活にも支障が出るので気をつけてくださいね。

業者の中には、檜風呂の製作から設置工事まですべてを担っているところもあります。どこの業者に依頼すれば良いのか、さまざまな業者を比較し、安心して依頼できる業者を選びましょう。

3.メンテナンス方法や注意点

3-1.檜風呂のメンテナンス方法

檜風呂は、メンテナンスが大変だと思う人が多いかもしれません。しかし、メンテナンス方法は比較的簡単な方法なので安心してください。理想的なメンテナンス方法は、檜風呂使用後の掃除が欠かせません。

必ず使った後のお湯を流し、柔らかいスポンジやタワシで汚れを落としましょう。汚れを落とした後は、表面についている水滴を、必ず乾いたタオルでふき取ってくださいね。しっかりふき取らなければカビが生えてしまうので注意しましょう。きちんとふき取れるかどうかで、檜風呂の寿命が変わるのです。

檜風呂をキレイに掃除した後は、しっかり浴室を乾燥してください。過剰な乾燥は逆効果になりますが、換気扇や除湿機である程度の湿気を取り除きましょう。そして、定期的なメンテナンスも大切です。

基本的に、今の檜風呂に使われている檜には、特殊防水加工・木材保護剤を塗っています。使い続けるほど、保護剤がとれてしまうので1年ごとに塗り返していかなければなりません。いつまでも長く使い続けるためには、「毎日のメンテナンス」と「定期的なメンテナンス」が必要です。

3-2.カビが出たらすぐに対処を

気をつけて檜風呂を使っていても、カビが出るケースもあります。もし、カビが出た場合は、すぐに漂白してください。ホームセンターで発売している漂白剤でも構いませんが、できるだけ木材用の漂白剤を使いましょう。

できるだけ早めにカビを取り除いておかなければ檜風呂の耐久性が弱まり、長く使うことができなくなります。長く使い続けるためにも、カビを見つけたらすぐに対処してください。どういう漂白剤を使えば良いのかわからない場合は、檜風呂をつくってもらった業者に連絡しましょう。事前に、設置する際聞いておくのも良いかもしれませんね。

まとめ

檜風呂の効能や導入方法、メンテナンス方法や注意点について説明しました。檜風呂が気になっている人は、ぜひチェックしてください。きちんと知識を身につけておけば、スムーズに導入できるでしょう。

  • リフレッシュ、リラックス効果
  • 消臭、脱臭、殺菌効果
  • さまざまな健康効果が期待できる
  • 浴室の合った檜風呂をつくる
  • 檜風呂の取り付け工事をする
  • 毎日のメンテナンスと定期的なメンテナンスが大切
  • カビが出たらすぐに対処する

檜風呂を導入するなら、以上のポイントを必ず押さえてくださいね。満足いく檜風呂が設置できるように、信頼できる業者との話し合いが大切です。何か不満なことがあれば、すぐ業者に相談しましょう。