湯沸かし器が故障してお困りの方へ! 対策・修理方法を詳しく解説!

湯沸かし器が故障すると、お湯が使えなくて困ってしまいますよね。お風呂やキッチンでお湯が使えないと、とても不便です。まずは、何が原因か調べてすぐに対応する必要があります。しかし、どこを調べて修理すればいいのかなど、よく分からいこともあるでしょう。まずは、湯沸かし器が故障する原因や修理方法を知ることが大切です。

そこで今回は、湯沸かし器の修理について、詳しく解説します。

  1. 湯沸かし器の故障について
  2. 湯沸かし器は修理できる?
  3. 湯沸かし器の修理方法
  4. 湯沸かし器の修理業者の選び方
  5. 湯沸かし器の故障でよくある質問

この記事を読むことで、湯沸かし器が故障したときの正しい対策が分かり、適切に対応できるようになります。まずは、記事を読んで参考にしてください。

1.湯沸かし器の故障について

最初に、湯沸かし器の故障の基本を解説します。

1-1.湯沸かし器の故障とはどんなもの?

湯沸かし器の故障には、以下のようなものがあります。

  • お湯がまったく出ない
  • お湯の温度が上がらない
  • お湯の温度が安定しない
  • お湯も水も出ない
  • リモコンが使えない
  • 異音や異臭がする
  • 電源が入らない

1-2.湯沸かし器が故障する原因

湯沸かし器が故障する原因は、主に以下となります。

  • 経年変化による部品の劣化
  • 過度の使用や誤った使用
  • 掃除・メンテナンス不足
  • 配管や機器の接触不良

1-3.湯沸かし器の主な種類

湯沸かし器には、以下のような種類があります。

燃料別の種類

  • ガス給湯器
  • 石油給湯器
  • 電気給湯器
  • ハイブリッド給湯器(電気とガスの両方を使用)

機能別の種類

  • 給湯専門タイプ
  • 追いだき機能つきタイプ
  • フルオートタイプ(給湯・追いだき・自動お湯張りができるタイプ)

このほかにも、一戸建てタイプ・マンションタイプなど、設置する場所別に種類があります。さらに、給湯能力の違いを加えると、さまざまなバリエーションがあるのです。

1-4.湯沸かし器の耐用年数

湯沸かし器の耐用年数は、10年程度です。耐用年数は、あくまでも目安であり、実際には使い方や環境によって10年に満たないこともあります。耐用年数を過ぎた給湯器は、いつ故障してもおかしくありません。今までは、問題なく使うことができても、内部部品は確実に劣化しているからです。寿命が近づくと、お湯の温度が低い・安定しないなどの不具合が出ることがあります。早めの交換を検討しましょう。

10年近く使っている湯沸かし器のお湯が出なくなったら、故障を疑ったほうがいいんですね。
はい。復旧してもまたすぐに故障することもあります。

2.湯沸かし器は修理できる?

湯沸かし器の故障を自分で修理する場合について、詳しく解説します。

2-1.湯沸かし器は自分で修理できる?

湯沸かし器の故障でも、自分で修理できることがあります。まずは、電源スイッチ・ガスの元栓を確認してください。実は、電源スイッチがOFFのまま・ガスの元栓が閉めたままということもあります。また、電源をいったん切り、リセットすることで不具合が解消することがあるので試してみてください。リセットの方法は、使用説明書に載っています。リセットをしても直らない場合は、自分で修理することはあきらめ、業者に依頼しましょう。

2-2.修理できる故障やトラブル

以下のような故障やトラブルは、業者による修理で直すことができます。

  • リモコンの動作不良
  • 機器の接触不良
  • 配管のずれ
  • 凍結による配管の破損

ただし、きちんと直すためには専門知識が必要となるため、業者に修理を依頼しましょう。なお、業者が状況を見て修理不可と判断したものは、交換することになります。

2-3.湯沸かし器を交換すべき状況とは?

以下の場合は、湯沸かし器の交換をおすすめします。

  • 寿命を迎えた
  • 修理対応できない(補修用部品の欠品を含む)
  • 修理できるが高くつく
  • 修理に時間がかかって不便
  • 故障した湯沸かし器の機能に不満がある
修理より買い換えがおすすめのこともあるんですね。
はい。無理に分解してはいけません。

3.湯沸かし器の修理方法

湯沸かし器の故障を自分で直せないときは、業者に依頼しましょう。修理を依頼できるところや工事方法・時間・費用など、詳しく解説します。

3-1.湯沸かし器の修理を依頼できるところ

湯沸かし器の修理は、信頼できる販売店に依頼することができます。まずは、ホームページなどで連絡先を調べ、見積もりを依頼してみましょう。業者から折り返し連絡が入るので、見積もりを元に具体的な相談を進めてください。

3-2.湯沸かし器の修理方法・時間・費用について

湯沸かし器の修理方法は、作業員が現場で作業して直すことができます。時間は、数時間~半日程度、修理費用は数千~数万円程度です。ただし、大きな部品の交換・修理が必要な場合は、業者が持ち帰って修理することもあります。数日程度、湯沸かし器が使えないこともあるので注意しましょう。場合によっては、費用も10万円を超える場合がことがあり、修理より交換のほうがおすすめです。

交換の場合は時間と費用がかかりますね。
はい。ですから、調子が悪いと思ったら早めに修理を依頼しましょう。

4.湯沸かし器の修理業者の選び方

湯沸かし器の修理は、信頼できる業者に依頼しましょう。選び方のポイントや注意点を解説するので参考にしてください。

4-1.修理業者を選ぶポイント

湯沸かし器の修理は、以下のポイントを満たす業者に依頼すると安心です。

  • 湯沸かし器の修理・交換で実績が豊富
  • 湯沸かし器の知識に詳しく、取り扱い機種が多い
  • 費用見積もりは無料
  • 価格設定がリーズナブル
  • できるだけ早く対応してくれる
  • スタッフの受け応えが丁寧で親切
  • トラブル対応力が高い
  • 保証やアフターフォローが充実している

湯沸かし器は、使用頻度が高いため、不具合や故障はつきものです。保証やアフターフォローが充実している業者は、いざというときに安心できます。

4-2.湯沸かし器の修理業者に関する注意点

湯沸かし器の修理や交換は、配管や配線の正しい知識が必要です。実績が豊富なことはもちろんですが、誠実な業者を選ぶようにしてください。単に工事費用だけが安い業者に依頼すると、いい加減な工事をするだけでなく、十分な保証やアフターフォローを受けることができずに不安が残ります。湯沸かし器を安心して使い続けるためにも、業者選びは慎重に行いましょう。

業者も適当に選んではいけないんですね。
はい。可能ならば複数の業者を見比べてみましょう。

5.湯沸かし器の故障でよくある質問

最後に、湯沸かし器の故障でよくある質問に回答します。いずれも役に立つので目を通しておいてください。

Q.見積時よりも修理費用が高くなる原因は?
A.見積時では修理できると判断しても、実際には直すことができずに交換となった場合は、修理費用が高くなることがあります。また、修理中に新たな不具合を発見し、対応した場合も同様です。修理費用が高くなるときは、業者から確認を入れてもらうようにすると安心できます。

Q.湯沸かし器が故障中でもお湯を使いたいときは?
A.電気ポットや電子レンジ・ガスレンジなどを使用してください。ただし、大量のお湯を作るためには効率が悪いものです。お風呂に入りたいのなら、入浴施設を利用することをおすめします。手間とコスパを考えれば、お得です。

Q.湯沸かし器を長持ちさせる方法は?
A.使用説明書をよく読み、正しく使うことです。また、日々の掃除や業者によるメンテナンスも欠かさないようにしましょう。不具合が発生したときは、すぐに対応することも大切です。日ごろから丁寧な取り扱いをすれば、長持ちするでしょう。

Q.購入直後に故障した場合は無料で修理可能?
A.通常の使用方法での故障は、保証期間内の対応として無料となるでしょう。まずは、業者に連絡し、早急に対応してもらってください。なお、無料修理を依頼するためには、保証書の提示が必要になるため、忘れずに用意しましょう。

Q.業者に依頼すれば即日で修理できますか?
A.依頼してすぐに来てもらえるとは限りません。業者に余裕があり、近場の依頼であるときは、即日で修理できることもあります。ただし、通常は、業者が現場確認後、見積もりをもらってから修理依頼を検討するという流れになるはずです。早くても、1~2日程度は見てください。

まとめ

今回は、湯沸かし器の故障について詳しく解説しました。当たり前のように使っていたお湯が使えなくなると、とても不便です。湯沸かし器が故障したときは、すぐに原因を調べて正しく対処しましょう。修理できる場合は、すぐに業者に依頼し、対応してもらってください。しかし、寿命などの理由で修理不可だったり、修理代金が高くついたりする場合は、交換をおすすめします。現在のライフスタイルに合った機種に交換すれば、快適です。湯沸かし器を交換する場合も、信頼できる業者のアドバイスを参考にするとよいでしょう。