給湯器が故障したらどうする? 主な症状と対策を徹底解説します!
給湯器が故障すると、とても困りますよね。毎日のお風呂やキッチンでお湯が使えないことは、想像以上に不便なものです。早く元どおりの生活に戻るためにも、修理や交換を検討しましょう。しかし、どんな場合なら修理できるのか・交換したほうがいいのかなど、よく分からないこともあるでしょう。
そこで、今回は給湯器の故障について、詳しく解説します。
この記事を読むことで、給湯器の故障について詳しく分かります。まずは、記事をじっくり読んでみてください。
1.給湯器の故障でよくあるパターン
最初に、給湯器の故障でよくあるパターンを解説します。
1-1.水もれする
給湯器内部の配管から水もれを起こすことがあります。水もれの原因は、配管やパッキンの劣化です。放置すると漏電する恐れがあるので、速やかに修理・交換してください。また、外部に伸びた配管からの水もれは、凍結による破損が原因のことが多いものです。
1-2.お湯が出ない
お湯が出ないことも、給湯器の故障でよくあるパターンです。お湯が出ない場合は、浴槽のフィルターが汚れている可能性があります。お湯と水の出入り口(循環アダプター)にあるフィルターを掃除してみてください。フィルターをキレイにしても、リモコンや操作パネルからの指示がうまく伝わっていない・内部センサーが故障したなどが原因のこともあります。
1-3.エラーコードが表示される
操作パネルにエラーコードが表示される場合は、使用説明書を確認して適切な対応をしてください。対応後、エラーコードの表示が消えて正常に動くのなら問題ありません。ただし、正しく対応しているのにもかかわらず、何度やり直してもエラーコードの表示が消えない場合は、故障と考えてください。
1-4.リモコンや操作パネルが反応しない
リモコンや操作パネルが反応しなくなることもよくあります。電池の消耗による不具合の可能性もあるため、まずは、電池を交換してみましょう。交換しても反応しない場合は、リモコンもしくは操作パネル内部のセンサーが故障している可能性が高くなります。
2.給湯器が故障する原因と前兆について
給湯器が故障する原因と前兆を詳しく解説します。
2-1.給湯器が故障する主な原因は?
給湯器が故障する主な原因には、以下のようなものがあります。
- 寿命
- 凍結
- 使いすぎ
- 大雨による浸水
2-2.給湯器の耐用年数について
給湯器の耐用年数は、8~10年程度です。購入後8年を経過した給湯器は、いつ寿命を迎えてもおかしくないと考えてください。耐用年数を目安に給湯器の買い替えを考えるのもおすすめです。なお、使用頻度が高い・凍結を繰り返すなど、使い方や環境によっては寿命が短くなります。
2-3.給湯器が故障する前兆について
給湯器が故障する前兆には、以下のようなものがあります。本格的に故障する前に修理・交換を検討しましょう。
- お湯の温度が安定しない
- お湯が出ないことがある
- 追いだきなど一部の機能が使えない
- 異音や異臭がする
- 突然停止する
3.給湯器が故障したと思ったときは?
給湯器が故障したと思ったら、まずは自分でチェックしてみましょう。
3-1.チェックすべき部分は?
給湯器の故障を疑うときは、以下の部分をチェックしてください。
- ガス管の元栓は開いているか
- 給湯器のコンセントが抜けていないか
- リモコンのスイッチがOFFになっていないか
- 給湯器の設定温度が低くなりすぎていないか
上記の問題を解決すれば、正常に使えるようになることが多いものです。
3-2.給湯器が故障したと思ったときの注意点
給湯器が故障したと思っても、リセットすることで回復する場合があります。リセットの方法については、使用説明書やメーカーのホームページなどで確認してください。リセットをしても不具合が頻繁に起きる場合は、故障と考え、修理もしくは交換を検討しましょう。
4.給湯器の修理と交換について
給湯器の修理と交換について詳しく解説します。
4-1.給湯器の修理はできる?
給湯器が故障しても、修理対応できる場合があります。たとえば、以下のようなときは修理を検討しましょう。
- 購入時の保証期間内
- 保証期間後だが修理費用が安価
- 新品に交換するまでの予算がない
4-2.給湯器の修理方法や所要時間
給湯器の修理は、部品交換もしくは調整により行います。簡単な部品交換や調整だけなら、業者が現場で作業を行うこともあるでしょう。しかし、給湯ユニットなどの主要部品の交換が必要な場合は、業者が持ち帰って作業をすることもあります。なお、現場作業の場合の作業時間は数十分~数時間程度ですが、持ち帰りとなると1~3日間程度必要になることもあるので事前に確認しておきましょう。
4-3.給湯器を交換すべき場合は?
以下のようなときは、給湯器を交換すべきでしょう。
- 不具合が頻繁に起こる
- 修理可能だが費用が割高
- 現在使っている給湯器の性能・機能に不満がある
- 購入後8年以上経過した
4-4.給湯器の交換について
給湯器の交換は、信頼できる業者に相談しましょう。まずは、現場視察を依頼し、見積もりをもらってください。新しい給湯器に交換する場合、予算などの条件を含め、どんな機種がいいのかアドバイスをもらうといいでしょう。そのためにも、今までの給湯器で不満に感じていた部分をリストアップしておくと役立ちます。
4-5.業者を選ぶときのポイント
給湯器の修理や交換は、以下のポイントに沿って選ぶといいでしょう。
- 給湯器の種類を豊富に扱っている
- 修理や交換の実績が多い
- 見積もりは無料
- リーズナブルな価格設定
- できるだけ急いで対応してくれる
- スタッフの説明が丁寧で分かりやすい
- 顧客からの評判がいい
- 保証やアフターフォローが手厚い
5.給湯器の故障に関するよくある質問
最後に、給湯器の故障に関するよくある質問に回答します。それぞれ確認し、参考にしてください。
Q.給湯器を買い替えたばかりでも故障するのですか?
A.買い替え直後であっても、環境や使い方によっては故障します。ただし、買い替え直後ならメーカー保証によって無償修理できる可能性が高いので、販売店に確認して対応してもらいましょう。
Q.高価な機種のほうが故障しにくいですか?
A.使用方法や環境によります。高価な機種であっても、使用頻度や環境によって内部部品が劣化することに変わりはありません。また、冬場の凍結などもきちんと対策しなければ、配管や本体にダメージが出るでしょう。
Q.業者からの見積もりをチェックするポイントは?
A.以下のポイントをチェックしてください。なお、不明な点があるときは必ず業者に連絡して確認しましょう。
- 社印・日付・担当者が明記してあるか
- 不明な項目で計上していないか
- 金額が予算より極端に高くないか
Q.給湯器の修理中は在宅の必要がありますか?
A.業者に確認してください。通常、給湯器の修理は屋内に入る必要があるため、在宅が必要になるところが多いでしょう。また、突発的な確認事項が発生することもあるので在宅していたほうが安心です。
Q.給湯器を安く交換するコツは?
A.以下を参考にしてください。
- 交換費用(本体価格込み)が安い業者に依頼する
- 最新製品にこだわらない
- 業者がすすめるメーカー・機種にする
ただし、安さだけを重視して給湯器を選ぶと失敗しやすいので注意しましょう。
まとめ
今回は、給湯器の故障について詳しく解説しました。給湯器が故障するとお湯が使えなくなり大変不便です。故障したときは業者に速やかに相談し、修理か交換を検討してください。なお、故障する前には何らかの症状が出ているものです。不具合がありながら使い続けると、ガス給湯器では不完全燃焼を起こすなどのリスクが高まります。頻繁に不具合が起きるときは、寿命と考えて速やかに交換しましょう。なお、給湯器の交換は、信頼できる業者によく相談すると間違いがありません。